今日は芦屋市にある日吉神社へ参拝してきました。
日吉神社は住宅街にある神社で公園と隣接しています。
そんな日吉神社ご利益は家内安全や交通安全など。
家族で参拝して、神社や公園でゆっくり過ごすこともできますよ。
日吉神社のご利益!御祭神はどんな神様?
日吉神社のご利益について見ていきます。
日吉神社の境内には末社の厳島神社もあるので、そちらも同時にお話ししますね。
日吉神社の御祭神は家内安全や疫病退散
日吉神社には大山咋大神が祀ってあります。
ご利益は家内安全・家系繁栄・交通安全・疫病退散・殖産興業守護
また由緒には以下のように書かれていました。
御由緒
当日吉神社は古来山王権現社と称せられこの地の産生神で遠く近江國坂本の日吉大社の御分霊をご鎮座申し上げ、大山昨大神を祭神とし、当神社は六甲山諸峯を奉拝し國土安泰、諸民繁榮の守護社である。
当社内弁天島に永正14年(1517)つち村の在銘ある石合龍があり旧津知村が古い由緒地であることが知られる。
明治六年八月に村社格、加列し現在に至る。
本年は恰も明治100年に当りこれを記念しこの碑を建つ 昭和43年12月吉日
ご利益を見る限りだと、家族での参拝に向いていますね。
家族の健康やこれからの将来の安全を願ってお祈りしたい方にピッタリな感じ。
摂社の厳島神社は交通安全のご利益
境内の右手には、末社の厳島神社があります。
こちらは交通安全のご利益があるとされる神社です。
普段車で子供の送り迎えをしていたり、家族の誰かが通勤で使っているときにおすすめ。
日吉神社の境内の中にあるので、交通安全のご利益を求めてお参りしましょう。
芦屋市にある日吉神社へのアクセス方法と駐車場
芦屋市の日吉神社にへどうやって行けば良いのか。
住宅街の中にポツリとあるので、日吉神社の存在を見落とすようなことはありません。
ただ駅からは少しだけ離れているんですね。
芦屋市の日吉神社がどこにあるか確認
- 住所 〒659-0075芦屋市津知町6-9
- マップコード
- 電話番号 078-411-5135(保久良神社)
- 拝観料 無料
電車からのアクセス!遠い時はバス停”南森町”へ
日吉神社は電車から徒歩圏内の場所にあります。
最寄り駅はJR東海道本線の甲南山手駅。
ただ阪神の芦屋駅からも、ほぼ同じ距離にあります。
普段、使っている路線を利用して大丈夫です。
もし遠いと感じたときは阪神バスを利用することも検討しましょう。
阪神バスの南森町からだと、少しだけ歩く距離も短くなりますよ。
日吉神社に駐車場は見当たらず!車ならコインパーキング
境内には車を停められるようなスペースはありませんでした。
残念ながら車での参拝となると周辺のコインパーキングに停める必要があります。
コインパーキングは参拝当日に空いている保証もありません。
なので最初は電車やバスでのアクセスを考えた方が良いですね。
日吉神社の参拝レポ!当ブログで境内の写真を紹介
では次に日吉神社の境内の様子を写真を添えて紹介していきます。
境内は狭いですが、とてもキレイに整備されていました。
居心地よく参拝できますよ。
日吉神社の鳥居は立派!でも手水舎が使えない
日吉神社の鳥居は上の写真になります。
大きめで立派な鳥居。
参拝した日は晴れていたのもあり、良い写真が撮れました。
ただ残念だったのが手水舎。
芦屋の日吉神社には手水舎がなく手を洗うことができませんでした。
昔、手水舎として使われていたのかなという井戸みたいなものは発見。
今はフタがされていて使えなくなっています。
拝殿で参拝!日吉神社には狛犬とお猿さんもいる
まず拝殿でお参りをしましょう。
珍しいのは狛犬の後ろにある、お猿さん(狛猿?)。
もともとお猿さんは『病気がサル』とか『勝る(まさる)』と語呂がよく縁起がいいとされています。
日吉神社にも狛犬の後ろにお猿さんがいるので、ぜひ注目してください。
お賽銭箱には防犯カメラ作動の表記が。
お賽銭泥棒対策もキッチリしている神社でした。
社務所は閉まっている。お守りももらえず
残念だったこと2つ目は社務所が閉まっていたこと。
16時ごろに参拝したのですが、窓が絞められていました。
お守りは御朱印はいただけず。
もともと常駐してる感じでもないです。(以前来た時も閉まってましたし)
厳島神社への参拝も忘れずに
本殿でのお参りが終わったら鳥居をくぐって右手にある厳島神社へ。
日吉神社から少し隔離されていて特別感がありました。
注目は厳島神社の左隣にある石̪祠。
1520年に造立されたと推定されている芦屋市内で最古の金石文です。
日吉神社の境内の外にはお地蔵さんもある
日吉神社の参拝場所は以上で終わりです。
ただ神社の横にお地蔵さんも発見。津知地蔵講と書かれてありました。
日吉神社の周辺には他にも神社がある
今回は芦屋市にある日吉神社の様子をお話ししました。
日吉神社の周辺には他にも神社があります。
こちらも同時に参拝できる距離にあるので、ぜひ検討してみてください。
日吉神社は住宅街に囲まれた神社なので、参拝客が地元の方しかいません。
観光客でごった返す心配もないので、リラックスしてお参りできますよ。