三条八幡神社

阪急芦屋川駅から歩いて10分もかからない場所にある三条八幡神社。

静けさが漂う三条八幡神社の境内は、決して広くはありません。

でも参拝客がいないので、ゆっくりとマイペースに参拝できます。

三条八幡神社には摂末社も多かったので、求めるご利益も見つかるかもしれませんよ。

特に何が願い事があったり、厄除けして運気を上げたい人にオススメの神社ですね。

まず三条八幡神社のご利益を由緒から確認していきましょう。

スポンサーリンク


三条八幡神社のご利益を由緒と御祭神から知る

境内に入るとすぐ左手に由緒が書かれた板があります。

三条八幡神社の由緒

こちらを参考に三条八幡神社の基本的な情報をまとめました。

三条八幡神社の基本情報

公式サイトがなくてFacebookを開設してるのが珍しいですね。

実際に参拝したときも、社務所に人がいる気配はありませんでした。

(なので御朱印もいただけませんでした)

御祭神

  • 主祭神 八幡皇大神(ヤワタノスメオオカミ)
  • 配祀神 大山積大神(オホヤマツミノオオカミ) 厳島比売大神(イツクシマヒメノオオカミ)

ご利益

  • 一願成就
  • 厄除け開運

ご利益に関しては一願成就となっています。

合格祈願恋愛ビジネスを始めるなど、なにか願い事があるときにお参りする神社といえますね。

スポンサーリンク


三条八幡神社へのアクセス!駅から徒歩がラク

三条八幡神社はとても分かりやすい場所にあります。

阪急芦屋川駅を降りて東にまっすぐ歩くだけ。

芦屋なので高級住宅街があったり、品があるお店が多く並んでいました。

注意したいのは裏門から入らないことですね。

歩いて最初に目に入る門は実は裏門なんです。

三条八幡神社の裏参道

この裏参道の先に10mほど歩いたら見えるのが、三条八幡神社の鳥居

あらかじめ知っておかないと、『参拝し終わって出口についたと思ったら、実はそっちが鳥居だった』

…なんて逆ルートで参拝することになっちゃいますよ。

スポンサーリンク


三条八幡神社で参拝した様子を写真付きで紹介!

では次に三条八幡神社の境内の様子を写真をそえて紹介していきます。

三条八幡神社

参拝時間は20分ほど。

境内は小さいですが、末社が多いのが特徴ですね。

三条八幡神社の手水舎

鳥居をくぐると、すぐ右手に手水舎があります。

まずはこちらで手を洗って清めましょう。

三条八幡神社の手水舎

鳥居の左側には先ほど言ったとおり由緒板

三条八幡神社の由緒

そして手水舎の奥には、なぜか一か所だけ集中して竹が生い茂った場所があったんです。

他には竹なんてないのに、一か所だけ密集して生えてるのって珍しいですよね。

竹

さらにもう一つ奥には、おみくじを結うところがありました。

みくじ結

三条八幡神社の狛犬

そして境内のちょうど真ん中にあるのが拝殿になります。

三条八幡神社の拝殿

狛犬はこちら。少し高い位置に置かれていました。

注意深く見ると、左の狛犬の懐には小さい狛犬、右の狛犬は毬を持っているのがわかります。

三条八幡神社の狛犬

三条八幡神社の拝殿でお参り

まずは三条八幡神社の拝殿で参拝します。

柱には『2礼2拍1礼』と書かれていたので、その通りに参拝。

三条八幡神社

ちなみに境内の中はこのようになっていました。

三条八幡神社の境内

注意したいのはお賽銭ですね。

おそらく人がいないので防犯対策上の理由として、お賽銭箱を社の中に移動させたのでしょう。

手を入れるスペースが少し空いてるので、そこから中にあるお賽銭箱に小銭を入れます。

三条八幡神社のお賽銭箱

三条八幡神社の一願社

拝殿へのお参りが終わったら、次は摂末社をめぐりましょう。

まず拝殿の真後ろにあるのが、一願社という一願成就のご利益がある社。

叶えたい願い事はこちらでお願いをしましょう。

一願社

三条八幡神社の稲荷社・春日社

一願社の左手には、2つの摂末社があります。

それが稲荷社春日社

稲荷社と春日社

稲荷社の方には『商売繁盛・衣食住』とご利益が書かれていました。

稲荷社

三条八幡神社の地神司

その稲荷社の右側細長い道があるのですが、その先にあるのが地神司。

神社の出口に近く細い道ですが、横に小さく建てられているので見逃さないように注意しましょう。

三条八幡神社の参道
地神司

三条八幡神社の山ノ神

このまま先にいくと境内の外に出ちゃうので、細長い道を戻りましょう。

次は拝殿に向かって右手にある山ノ神へ手を合わせます。

山之神

さらに先に進んでいくと、拝殿よりは小さい狛犬が待っています。

三条八幡神社の大日社

そこにあるのが大日社。こちらで最後の摂末社になります。

大日社

以上で境内にあるすべての社を周りました。

境内はそこまで大きくありませんが、三条八幡神社には末社も多く参拝する場所がたくさんあります。

スポンサーリンク


三条八幡神社には1月にスタンプラリーがある

最後は三条八幡神社で行われるイベントについて見ていきます。

祭日
  • 年頭祭 1月3日
  • どんと焼き 1月15日
  • 秋季例祭 10月15日

年頭祭に関しては公式のFacebookアカウントで動画が配信されていました。

また初詣シーズンの1月にはスタンプラリーというイベントがありました。

1月15日までに芦屋市にある神社を6つ巡れば、お守りが貰えるというイベントです。

芦屋睦の宮詣

まあスタンプラリーをしなくても、三条八幡神社の周辺には有名な神社があります。

わざわざ三条八幡神社へきて、この神社だけ参拝するのはもったいないですよ。

参考⇒【芦屋神社】縁結びと仕事運UP!境内の様子をレポ

参考⇒【打出天神社】学業成就にくる学生も多い神社を参拝

お近くの神社へもお参りしてみてはどうですか?

芦屋神社は坂道なのでバスを利用する必要がありますが、打出天神社へは電車から徒歩でアクセス可能です。

スポンサーリンク