今日は日本でも珍しい神社へお参りに行ってきました。
その名も歯神社(読み方:はじんじゃ)。
名前の通り、歯にご利益がある神社です。
実は来週、人生で初めて親知らずを抜くことになったんですね。
それが怖くて怖くて。そんなときに以前テレビ番組の”ごぶごぶ”で見た歯神社を思い出したんです。
無事に早く無痛で抜けるようにと参拝してきました。
(追記:その後、無事に親知らずの抜歯に成功しました。)
今回はそんな歯神社のご利益やアクセス方法・お守りの場所についてお話しします。
歯が痛い、歯医者が苦手、歯科医を開業するという方におすすめの神社ですよ。
歯神社は歯にご利益がある”歯の神社”
歯神社が祀っている神様、御祭神は歯神大神(はがみさん)と地元の人から信仰を集めています。
ご利益は歯痛鎮静・健歯護持・歯業成就・歯止祈願・商売繁盛。
歯神社は巨大な石に神さまが宿っておられると信仰した地元の人々が祀った事から由来しています。
当時の淀川の氾濫を、その巨石が歯止めしたことから「歯止めの神さま」と呼ばれるようになりました。
そして歯止めから「歯痛止め」、「歯の神さま」として歯に悩む方や歯に関わる仕事をしてる人が信仰。
今では「歯痛が和らいだ」、「歯並びが良い成人歯が生えた」というご利益の声が届くようになったんです。
歯痛でいうと、歯神社の本殿の手前にある、丸石も信仰の1つになっています。
この石は”なで石“と呼ばれ、先ほどお話しした巨石のかけらと言われています。
この石をなでてから、歯の痛いところをなでると歯の痛みが和らぐという噂があるんです。
私も右頬の親知らずを抜くときに、このなで石を触って頬をさすっていました。
このように歯神社は歯に悩む方や歯科医を目指す学生の方、歯に関する事業に係る方が参拝する神社として有名になりました。
私のように抜歯前や通院の不安を感じて参拝する方もいます。
梅田にある歯神社へのアクセス方法!大阪府大阪市北区角田町へ行こう
珍しい歯に関する神社”歯神社”ですが、どこにあるのでしょうか。
場所は梅田なのですが、梅田は人も建物もゴチャゴチャしてるので言葉では説明しづらいです。
なので目印やGoogleマップを見ながら場所を特定していきますね。
歯神社の住所と営業時間!場所を地図で確認
- 住所 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町2−8
- マップコード 1 435 163*06
- 電話番号 06-6371-1586
- 公式サイト http://www.hagamisan.com/
歯神社はHEP FIVEの裏側にあります。
阪急からヘップへ歩き、その後ろに神社がひっそりとある感じ。
歯神社自体はとても小さい神社なんですね。
なのでお守りに関しては近くにある綱敷天神社御旅社にあります。
(水曜日は定休日になっているので注意しましょう)
大きく分けると①電車と②車の2つのアクセス方法があります。
まずは多くの方が利用する電車について解説しますね。
歯神社は阪急梅田駅やJR大阪駅から徒歩圏内
最寄り駅は阪急の梅田駅です。
改札を降りてから歯神社までは5分もすれば着きます。
まずは改札を降りたらHEP FIVEや阪急メンズ館の方角へ進みましょう。
上の写真のような赤い観覧車を目印にするとわかりやすいですね。
人の流れも阪急からヘップに向かっているので、周りの人に合わせて歩いていても着きますよ。
観覧車が見えたらそのまま真っ直ぐ歩くと、RAG TACというお店が見えます。
このRAG TACというお店の手前に、歯神社があります。
以前はユニクロがあったのですが、移転してこのアパレル店になりました。
歯神社に駐車場はない!コインパーキングを利用
歯神社はめちゃくちゃ小さい神社なので、車を停めるスペースはもちろんありません。
なので車で行くならコインパーキングに停める必要がでてきます。
もし買い物ついでにいくなら阪急梅田駅やヨドバシ、グランフロントなどの駐車場に停めて歩いて歯神社へ向かっても良いですね。
歯神社へ参拝の様子やお守り【写真つき】
次は歯神社での参拝の手順や神社の様子を写真付きで紹介します。
神社はめちゃくちゃ小さいですが、お守りや御朱印は別の場所にあるので注意が必要です。
歯神社の本社で参拝!なで石で歯痛へのご利益を願う
まずは歯神社へ行き参拝します。
もし歯痛や治療で神社を訪れたなら、手前にある”なで石”を触りましょう。
自分の口や顎も触って『良くなりますように』と願います。
実は歯神社での参拝はこの2ステップで完了です。(笑)
参拝時間は3分ほどですね。
次はお守りを求めて、歯神社から歩いて5分ほどの場所にある綱敷天神社御旅社へ行きます。
お守りや御朱印が欲しいなら綱敷天神社御旅社
歯神社の御守に関しては茶屋町にある綱敷天神社御旅社でもらえます。
公式サイトによると土日の午後は担当者さんがいることが多いようですが平日は留守がち。
私が言ったときも巫女さんなどはいませんでした。
時間も社務所が空いている9時から17時までの間に行く必要があります。
参考⇒【綱敷天神社御旅社】縁結びと学業のご利益がある梅田の神社
もし不安なら事前に電話してみるといいですね。
綱敷天神社御旅社の電話番号は06-6371-1586になります。
歯神社のお守りはこちら。
お守りが500円。お札が1000円となっています。
歯神社のお守りは送付も可能
家が遠かったりお守りを忘れたときは、お札やお守りを送っていただくことも可能です。
禁止されているのは二次販売ですね。ただ知り合いに好意で渡す場合はOKです。
あて先を書き、希望の品と数を伝える。
あとはお守りのお金と送料を合わせて、社務所におくります。
住所や料金の細かい部分は公式サイトに載ってあります。
詳しくはこちらを参考にしてください。
歯神社には年に1度の歯神社祭がある!
最後は歯神社で行われる祭りに関する情報です。
神社が小さいので例祭は1年に1度しかありませんが、6月4日の11時から歯ブラシ感謝祭が行われます。
参拝者の一年間の歯の健康を御祈念し、古くなった歯ブラシを神様にお返しし、新しい歯ブラシを頂くという行事。
歯の祈祷に関しては綱敷天神社御旅社で執り行なっていますが、例祭は6月4日のみです。
もし参拝する日程が近いなら、この日に合わせてはいかがでしょうか。
あと歯神社は梅田にあるので、他の梅田にある神社にも参拝できます。
こちらも合わせてお参りしてはいかがでしょうか。
今回は歯に関するご利益という珍しい歯神社についてお話ししました。
私も無事に親知らずの抜歯ができましたし、ご利益としては期待していいと思っています。
まだ片方の親知らずを抜いていないので、もしまた抜歯することになればお参りするつもりです。