売布神社

この記事では、兵庫県宝塚市にある売布神社(読み方 めふじんじゃ)についてお話しします。

売布神社は駅から近い場所にありますが、周りは自然に囲まれて混雑もありません。

売布神社のご利益としては、縁結びや夫婦円満といった『恋・愛』が中心です。

  • 片思い中で恋を成就させたい
  • これからも夫婦で仲良くいたい

そんな方にオススメの神社が売布神社です。

スポンサーリンク


売布神社(読み方:めふじんじゃ)のご利益!

まずは売布神社の歴史から、ご利益や祈祷についてお話ししますね。

①由来、②祈祷、③お守り

この3つからご利益を確認して、どんなときに売布神社へ参拝するか見ていきましょう。

売布神社は何の神様?祭神は”夫婦”

売布神社の由来

売布神社についての歴史は境内に由緒書きがありました。

今から約1400年前の推古天皇18年の御創建で、御祭神は下照姫神(大国主神の姫君)とその夫君の大稚彦神をお祀りしています。
当地に来られた下照姫神は住民が飢えと寒さで困窮せるを見給いて稲を植え、麻を紡ぎ、布を織ることを教えられました。

その後豊かな生活を送ることができた里人は、その御神徳を慕い聡明で美しい姫神さまをお祀りしました。
現在では、衣・食・財の守護神として、また恋愛・結婚成就の神様として崇敬されています。

延喜式内社として近郊に知られ、宝塚市内唯一の旧・郷社であります。
拝殿前の社号標石「売布神社」一基と社叢4100平方米は宝塚市文化財に指定されています。

売布神社の由来
  • 御祭神 下照姫神 大稚彦神
  • ご利益 衣・食・財の守護神、恋愛・結婚成就の神様

歴史を見てみると、恋愛成就や結婚成就の信仰があることがわかりました。

売布神社の祈祷は厄除けや商売繁盛

売布神社のご祈祷申込み

売布神社では社務所で祈祷の受付も行っていました。

社務所の張り紙に書かれていた祈祷は以下の通りです。

  • 家内安全
  • 商売繁盛
  • 厄年の方へ厄祓い、厄除け開運
  • 上級学校合格
  • 学芸成就
  • 社業繁栄 社内安全

ただ社務所に関しては平日の15時に参拝した時点でカーテンが閉められていました。

宮司さんの姿も見えなかったので、おそらく出張でご祈祷に行かれていたのだと思います。

売布神社のお守りは交通安全や子供用など

売布神社の掲示板

最後は売布神社で受け取れるお守りについて。

掲示板にお守りの種類について書かれていました。

  • 交通安全お守り 600円
  • 金蘭袋入りお守り600円
  • 袋入り子供お守り600円
  • お守り300円
  • おみくじ(大人用・子供用)100円

由来・祈祷・お守り

この3つをまとめると、以下のようになります。

売布神社のご利益まとめ
  • 御祭神…恋愛成就や結婚成就や夫婦円満
  • 祈祷…家内安全、商売繁盛、厄除け開運、学業成就、社業繁栄
  • お守り…交通安全、金蘭袋入れお守り

スポンサーリンク


兵庫県宝塚市にあるパワースポット”売布神社”へのアクセス

売布神社に参拝する方法は全部で4つ。

①電車(徒歩とタクシー)、②境内まで車、③最寄りのバス停、④自転車

おすすめ順にお話ししていきますね。

電車なら阪急電車の売布神社駅から徒歩!タクシーもある

阪急の売布神社駅

売布神社への行き方で、おすすめなのは阪急電車でのアクセス。

神社が駅から近いのが理由です。

交差点

歩く途中にも神社への案内があるので、迷う心配もありません。

グーグルマップで見ると近いですが、少し坂道が続くんですよね。

なのでもし足腰が弱いならタクシーを利用しましょう。

売布神社駅の前にあるロータリーにはタクシーが停まっていました。

ワンメーターくらいでいける距離にありますよ。

売布神社には駐車場らしきスペース

売布神社の駐車スペース

売布神社へは車で向かうことも可能です。

境内にはハッキリと駐車場とは書かれてはいません。

ただ上の写真のように駐車スペースらしきものがありました。

奥に見えるのがトイレなので、おそらくですが手前が駐車スペースなのでしょう。

周辺のコインパーキングだと、駅から歩くのと距離は変わりません。

だからもし車で向かうなら境内まで行った方が良いですね。

ただ参拝する時間帯に注意しましょう。

売布神社の真横には売布小学校があります。

登下校の時間と重なると、走り回って家に帰る小学生であふれるので、運転が危なくなります。

最寄りのバス停も近い

歩く距離が電車より短くなる阪急バスを利用するという方法もあります。

売布神社駅前(バス)で降りると、電車と同じ場所から歩くことになります。

ただ売布ガ丘南(バス)なら徒歩3分もかかりません。

バスは時間を合わせる必要があるのがネック。

阪急電車のように10分に1本というペースではないので、ゆっくり参拝したい人には向かないでしょう。

自転車は難しい!駐輪場は駅下だし坂道

自転車

自転車でも行くことはできますが、オススメはできません。

まず駐輪場が駅の下にあるので、結局歩かないといけない。

境内に自転車置き場はありませんが、駐車場らしきスペースに自転車も置けるでしょう。

ただ自転車で売布神社まで行くとなると、歩く以上に坂道がきつくなります。

電動自転車じゃないなら自転車でのアクセスはおすすめしません。

スポンサーリンク


売布神社へのお参りの様子!スピリチュアルな空間だけど御朱印は自動?

では境内の中の様子を、参拝当日に撮った写真と一緒に見ていきますね。

参拝した日は快晴で、とてもキレイに写真を撮ることができました。

売布神社の鳥居をくぐり境内へ

売布神社への行き方

鳥居をくぐった先に広がる景色は、なんだかスピリチュアルっぽい空間でした。

境内には私1人しかいないので静か。

売布神社の境内

木々が風で揺れる音や、鳥の鳴き声しかしません。

売布神社へは階段を登る

売布神社の階段

そのまま先に進むと階段が見えます。

もしトイレに行きたいなら階段横にあるので、先に行った方が良いですね。

売布神社の階段

売布神社の階段途中に手水舎

売布神社の手水舎

階段は40段ほどあって、けっこうシンドイです。

階段の途中に手水舎やベンチがあって、小休憩できるような配慮もされていました。

まず売布神社の拝殿でお参り

売布神社の拝殿

階段を登り切ったら、目の前にあるのが売布神社の拝殿。

とても立派ですね。

まずは拝殿でお参りをしましょう。

売布神社の狛犬

売布神社の狛犬
売布神社の狛犬

拝殿の手前にいる狛犬はこちら。

狛犬の間をとおって、拝殿へ向かいます。

売布神社の賽銭箱

境内には1人なので、鈴の音もカラカラと響きました。

拝殿でのお参りが終わったら、次は社務所で御朱印をもらいにいきます。

売布神社の社務所で御朱印

売布神社の社務所

先ほどもチラッと言いましたが、15時の段階で社務所が閉まっていました。

祈祷などは予定していないのですが、御朱印は欲しかったんですね。

御朱印もらえないかなぁと思っていると、なんと自動でもらえる仕組みになっていました。

売布神社の御朱印

なんと社務所の窓に御朱印が置いてあったんです。

300円を出せば、御朱印をもらえるようになっていました。

御朱印をもらったら最後に末社にもお参りをします。

売布神社の境内には3つの末社がありました。

売布神社の末社① 竜神がある豊玉神社

売布神社の末社

境内の右手にあるのが、豊玉神社です。

宝塚の豊玉神社

豊玉神社の横には竜神もありました。

売布神社の竜神

売布神社の末社② 稲荷神社

さらに豊玉神社の右手にあるのが稲荷神社

多くの神社で末社として置かれている稲荷神社が売布神社にもありました。

売布神社の稲荷社

境内の左側にあるのが市杵島比売命。

市杵島比売命

これで売布神社での参拝は終わりです。

帰りは階段ではなく、境内の横にあるゆるやかな坂道を下って帰りました。

売布神社の参拝後は階段を使わず坂道へ

売布神社の坂道

帰りは階段を下る必要がなかったんです。

境内の左手には、階段を使わないで鳥居まで戻る道がありました。

ゆるやかな下り坂なので楽です。

こちらも入口の一つだったようです。

スポンサーリンク


帰りは映画やカフェも!売布神社周辺のお楽しみスポット

参拝後にはちょっと変わった楽しみを見つけました。

それが駅の横にピピアという建物にある映画館。

売布のシネピピア

珍しいのが都心にあるような有名な映画が上映されていないこと。

少しマニアックだったり、時期が遅れているものが上映されていたんですね。

映画館の中にはカフェがあったので、映画を見なくても、ご飯を食べることもできます。

夫婦円満のご利益で夫婦で参拝したら、帰りに何か気になる作品はないか見てみましょう。

また売布神社の周辺には、他にも神社やお寺があります。

こちらも合わせて参拝するか検討してみてはいかがでしょうか。

参考⇒金運UPのパワースポットがある清荒神

参考⇒子授け地蔵や安産祈願がある中山寺

今回は恋愛成就や結婚成就のご利益がある売布神社についてお話ししました。

参拝客も少ないので、一人でリラックスしたい人にもおすすめの神社です。

スポンサーリンク