先日、兵庫県宝塚市にある中山寺へ参拝しにいきました。
中山寺といえば、関西でも有名な安産祈願のお寺。
元気で可愛い赤ちゃんが生まれるようにと、祈願やお守りをもらうご夫婦も多く参拝していました。
ただ実際に参拝してわかったのが、境内がとても広いということ。
坂道や階段もあり、妊娠中だと境内全てのでお参りしようとすると大変です。
そこで今から、 中山寺へ安産祈願にいく人向けのルートを紹介します。
中山寺で安産祈願をする場所を全ておさえて、必要以上に歩いて体に負担がかからない手順をお話ししますね。
中山寺は腹帯(さらし)のジンクスが有名!性別がわかるという言い伝え
なぜ中山寺では安産祈願が有名なのでしょうか。
そのご利益の由来についてお話ししますね。
また面白いのが、中山寺で言い伝えられているジンクス。
なんと中山寺でもらう腹帯(さらし)で、お子さんの性別がわかるというジンクスなんです。
中山寺で安産祈願が有名な理由
まずは中山寺の歴史から、安産祈願の由来を見ていきましょう。
中山寺の本尊は十一面観世音菩薩。
安産の観音さまと言われています。
また中山寺の寺伝によると、安産祈願で有名になったきっかけは豊臣秀吉にありました。
五十歳を過ぎても世継ぎができなかった豊臣秀吉。
しかし中山寺で祈願したところ秀頼を授かり、無事に出産。
こういった経緯もあって、中山寺=安産祈願というイメージで有名になったんです。
中山寺の腹帯のジンクス!赤ちゃんの性別がわかる
また中山寺で面白いジンクスが腹帯について。
安産祈願のあとでいただける腹帯には、性別が書かれているんですね。
中山寺のジンクスというのは、腹帯に書かれている性別とは反対の性別の子が生まれるというもの。
腹帯に書かれている性別は、お礼参りのときに参拝者さんが無事に安産されたお子さんの性別が書かれています。
その腹帯をいただいたら、次は逆の性別の子供が生まれるというのが中山寺のジンクス。
例えば『虎年 女』と書かれていれば、男の子が生まれるという感じですね。
腹帯のジンクスって合ってる?Twitterで参拝者の声を確認
実際にジンクスは合うのでしょうか?
Twitterで参拝者さんの声を集めてみました。
#中山寺 の #腹帯 には「腹帯に書かれてある性別とは逆の性別が産まれる✨」というジンクスがあるのですが…
うちはエコーによると男の子のようなので、外れました🤣
ちなみに娘のときは性別聞く前で、当たってました💕
1/2の確率ですが、当たり外れを予想するのも楽しみかなと😉#妊娠5ヶ月 pic.twitter.com/wz3WmK2IAb
— へっちん🤰@第二子妊娠中ワーママ (@hechima_sponge) May 25, 2019
そういえば、中山寺の腹帯のジンクス当たったなぁー😆笑
この頃はまだ性別わからんくてどっちかドキドキやったけど☺️💕
懐かしい❗️👀巻く腹帯苦手やから1、2回しかつけてないや😅笑 https://t.co/wrULLQYWmY
— にっしー®︎🌈40w1d→1m♂ (@hynn20170910) April 12, 2019
当たり前ですがジンクスが当たった方も、外れた方もいます。
まあ性別って2分の1の確率ですしね。
検診で先生が教えてくれるまでの楽しみにはなりそうです。
中山寺の安産祈願はいつ誰と行くの?
そんな安産のご利益やジンクスで有名な中山寺ですが、安産祈願にいつ行けばいいのでしょうか。
戌の日が良いとか、妊娠して5カ月目が良いとか、いろいろとルールはあります。
実際はどうなのか、いつ誰と行けばいいのかを確認しましょう。
安産祈願は戌の日が良い!ただ体調や混雑・天気を優先
正式な日としては、安産祈願を行うなら妊娠5ヶ月目の最初の戌の日。
お産が軽いといわれ一度にたくさんの元気な子供を産む犬が、日本では安産の守り神とされています。
その戌の日に子を授かったことを感謝し、健康に生まれてくることを願い、腹帯を巻くというのが中山寺の安産祈願。
ただ正式な日が5か月目の最初の戌の日であって、その日以外はご祈願できないわけじゃありません。
最優先したいのは、もちろん母子の体調。
日程が決められているからと、無理をして参拝する必要はありません。
それに天気予報で雨だったりしても、参拝は大変ですよね。
あと戌の日が日曜日なら、旦那さんの休みがとりやすいので境内も混雑します。
中山寺の公式HPでも、『戌の日以外でも構わない』と書かれています。
『戌の日に腹帯を巻く』というコトを守ればOK。
なので日程が合いそうにないなら、戌の日より事前にお参りして腹帯を保管しておきましょう。
安産祈願は誰と行く?服装やいるもの
安産祈願に誰と行くかは自由です。
中山寺の場合は服装も自由ですし、必要なものも特にありません。
両親に付き添ってもらったり、旦那さんと一緒にご祈願されるのも良い。
両親と義両親で2回行くという方もおられます。
もちろんお一人で参拝しても構いません。
中山寺で私が参拝した日でいうと、旦那さんと奧さん、そして奥さんの両親が付き添いで来ている夫婦が多かったですね。
ただ義両親を招くときは、ご自身の体調を優先させることを忘れずに。
妊娠中は急に体調が悪くなったり、良くなったりするのは当然のことです。
大所帯で行くとなると日程をズラしにくくなり、体調が悪いときに無理をしがち。
あなたとお腹のお子さんのための祈祷なので、体調が悪いときは正直になっていいんですよ。
中山寺の安産祈願するときのルート!参拝の流れをブログで紹介
では実際に安産祈願用の、中山寺の参拝ルートを確認していきますね。
実際に参拝した日の写真を添えています。
アクセス方法については、過去の中山寺の子授け祈願でお話しした内容を参考にしてください。
安産祈願って何する?まずは中山寺の本堂でお参り
まずは本堂でお参りをしましょう。
中山寺の立派な山門をくぐり、一直線に歩くと本堂があります。
途中で2か所、階段がありますが、妊娠中に階段はキツイですよね。
無理に階段を使う必要はありません。
階段の横にあるエスカレーターを利用しましょう。
中山寺の本堂はこちらになります。
階段を上ってすぐ目の前に、建てられています。
こちらの本堂でお参り。
祈祷の申し込みは、実は本堂の横にある受付所でできます。
中山寺の本堂の横で安産祈願の申し込み
安産祈願は本堂の真横にある用紙を記入して申し込みます。
一般的な安産祈祷だとピンク色の申込用紙、特別祈祷だと白色の用紙に記入します。
中山寺は安産祈祷と特別安産祈祷で値段がかわる
中山寺の通常の安産祈祷は、参拝者の代わりにお札をご祈祷するという形式です。
10日間、祈祷したお札を後日に家に郵送してもらいます。
安産特別祈祷は祈祷殿で、直接のご祈祷をしてもらう形式です。
どちらをお願いするかで、記入する申込用紙が違います。
[安産祈願は7000円、安産特別祈祷は20000円]
窓口で腹帯とお守りをもらう
通常の安産祈願だと、代わりに祈祷してもらうので、時間はかかりません。
窓口でご祈祷済みの腹帯とお守りをもらうだけ。
あとは2週間ほどたってから、代わりに祈祷されたお札が家に届きます。
安産特別祈祷の祈祷時間
安産特別祈祷なら、窓口に申込用紙を記入したあと、祈祷殿へ向かいます。
祈祷殿で家族みんなで祈祷をうけ、終わったら腹帯やお守りをいただきます。
腹帯をもらったら、先ほどのジンクスを確認しましょう。
男と書かれていたら女の子が生まれる、女と書かれていたら男の子が生まれるというジンクスです。
祈祷後は華蔵院にで母子息災を願う
中山寺では中山寺以外のお堂でも参拝できる。
その中には母子息災のご祈願ができる華蔵院があります。
こちらでも手を合わせお参りをして、母子の健康を祈りましょう。
(横にある観音院は夜泣きのご利益がありますが、こちらはお礼参りのときに参拝します)
山門の総案内所で命名してもらえる
山門を出て横に総案内所があります。
なんとこちらでは、お子さんの名前の命名もお願いすることができるんですね。
出産後にお子様の生年月日と性別、両親の名前などを記入して、申し込みます。
そのあとで付けてもらった名前を、郵送でお知らせしてくれるという流れになっています。(命名料10000円)
※ 命名ですが姓名判断ではありません。
基本的に今の時代はご家族で名前を考えるのが通常ですよね。
ただ中山寺では、命名も受け付けているという珍しい一面もありました。
中山寺の安産祈願後は”体のケア”を試そう
中山寺での安産祈願のルートは以上で終わりです。
最後はオマケとして安産祈願以外でのケアを見ていきます。
お子さんに良いと言われていることや、母子の健康に繋がることをお話しします。
厚生労働省は葉酸の摂取を勧めている
食生活に関しては葉酸を意識的に摂るようにしましょう。
葉酸はビタミンB群の一種で、受胎前後の葉酸摂取が胎児の健康と関係していると言われています。
日本でも2000年から厚生労働省は、妊娠した女性に葉酸摂取の重要性を伝えています。
詳しい記述はコチラ⇒厚生労働省の健康情報サイト
葉酸を多く含む食べ物はほうれん草や、アスパラガス・納豆などがあります。
妊娠中は食欲に偏りがでやすいですが、ビタミンB群はバランスよく摂るのが理想的ですね。
運動不足を解消するのに自宅ヨガ
妊娠中は体を動かすことが少なくなり、運動不足になりがち。
出産には体力がいるのは確かですが、だからといって無理に体を動かすのも負担がかかるだけ。
そこで最近、注目されているのがマタニティヨガですね。
ヨガの呼吸がお産の呼吸法と似てることも理由の一つ。
妊娠後、安定期に入って産婦人科医にOKをもらってから始めてみてましょう。
ジムに行くのは面倒だし、お金はかけたくない。
そんなときもYouTubeを使えば大丈夫ですよね。
気が向いたときや、ちょっと体を動かしたいなと思ったとき。
そんな日にYouTube動画でお試しでトライしてはいかがでしょうか。
無事に出産したら中山寺へお礼を!
今回は中山寺での安産祈願ルートを紹介しました。
まずは戌の日や、戌の日より前に安産祈願を受ける日程を決めます。
当日はまず本堂でお参りをしてから、本堂の横にある窓口で安産祈願の申し込みへ。
腹帯のジンクスを確認して、お子さんの性別がわかるまでの楽しみにしてくださいね。
無事に出産されたあとは、中山寺へお礼参りをします。
お礼参りに関しては、次の記事でお話ししています。
また中山寺の隣駅には、夫婦円満のご利益がある売布神社もあります。
参考⇒【売布神社】夫婦円満のご利益があり自然に囲まれた神社レポ
もし体力に余裕があれば、こちらも参拝を検討してはいかがでしょうか。
(今は一人の体ではないので、無理だけはなさらないようにしてくださいね。)